ただ一途なだけなのに相手に「重い」と思われたり、気づいたら都合の良い女(男)になってた、という経験をしたことはありませんか?
しかも好きになる人は、人を都合良く扱う人ばかり。。
「なんでこんな人ばかり好きになるんだろう」
そう思うこともあるかもしれませんが、実は『私を都合良く扱って下さい!』という、ドMな接し方が、相手を都合良く自分を扱う人間に変えていたりするのです。
私は『ダメ男は育てるもの』という名言を残していますが(笑)本当に接し方次第で人を変えることができてしまうんです。
ダメ男(ダメ女)は都合の良い人を見極めるのが得意?!
「なぜか出会う人は遊び人ばかり」
「下心がある人しか自分の周りには寄ってこない」
そんな悩みがある方にはぜひ、真面目すぎるくらいに真面目な自分を全面に出して欲しいなって思います。
これはついこの前、ある友達にも話していたことなのですが「遊び人やテキトーな人って真剣な話が嫌い」なんですよね。
その理由は「一時的な恋愛に真剣さは必要ない」から。
逆に言えば「『今だけ』を思わせる魅せ方」によって、遊び人やダメ男を自然と引き寄せてしまう、ということでもあります。
ちなみに「『今だけ』を思わせる魅せ方」とは、
・天然でおバカそう
・美意識が高すぎる(非現実的かつ、眺めるだけで満足)
・単純すぎる(自分の都合に合わせてくれる)
・遊んでそう(だらしがない)
といったイメージを持たせる魅せ方のこと。
いかがでしょう??
逆の立場で考えてみたときに「一生涯かけて一緒にいたい」とは思えなくないですか?
ダメ男はこのような人たちを「今だけ」の付き合いだと上手いこと人を見極めては、後腐れのないように、自分にとって都合の良いようにその人を利用しようとするんですよね。
本命に選ばれる人が手にしているもの
じゃぁ、どういう人が本命に選ばれやすいのか??についてですが、先ほどとは逆の印象を持たせる人が本命になりやすかったりします。
・天然、バカっぽい→知的で仕事や将来についても深く語れそう
・美意識が高すぎる→(良い意味での)生活感を感じさせる
・単純すぎる→自分のこだわりを大事にする、自分の考えを曲げない
・遊んでそう→真面目で誠実
と、こんな感じ。
ちなみに「良い意味での生活感」とは「家庭的で一緒にいて落ち着きそう」というものです。
どの世界でも、ブサイクより美男美女がモテるし、高く評価されるもの。
ですが、本物の恋愛や幸せな結婚を考えるのであれば、美意識が高すぎたり見た目だけが良いというのは現実味を感じさせません。
どこか作り物のような感じで「今だけ」を感じさせてしまうの。
もちろん、けして見た目に磨きをかけることを否定しているわけではありません。
パートナーとの長い付き合いを目指すなら、むしろ美しさに磨きをかけ続けるものだとも思います。
ただ人はいつまでも若いわけではないし、若さゆえの美しさは時とともに失うものだからこそ、見た目と同じく内面を磨いて、内側からも魅力を引き出していく必要があると思うのです。
沢山学んだり、経験して得てきたものは他のものには代え難い宝であり、その経験からくる自信によって内なる魅力は溢れ出てきます。
そんな人を世のダメ男(ダメ女)が見たときに、気安く遊びに誘おうと思うでしょうか。
多分「自分とは違うな」ということを察知して、静かに目の前を去るんじゃないかなって思います。
このように、変な人を寄せ付けないためには「気安く近寄らせないオーラ」が必要。
「人を利用しようとするような低レベルな人間とは格が違う」
と、そう思わせることによって、魅力的な人を引き寄せることができるのです。
遊び人に遊ばれる人たちの特徴
遊び人を見極めることができずに遊ばれてしまう人や、相手を遊び人に変えてしまう人には、無意識に自分を虐めてくれる人、冷たい態度をとってくれる人を選ぶ傾向があります。
その理由は自分に自信がないから。
自分が自分を低く評価している分、同じように乱雑に扱ってくれる人を選んでしまうのです。
また、出会ったときは優しくしてくれたり、大切にしてくれた人を「釣った魚には餌をやらない人間」に育ててしまうのも、同じように自分を大事にしていないことが理由として考えられます。
これはお金を上手に受け取ることができない心理とも重なるのですが、自分で自分を大切に扱っていないと
「大切にされるのが気持ち悪い」
「自分の方が尽くしていないと心のバランスがとれない」
(「自分がやってあげている」という気持ちからしか自己肯定感が得られない)
という状態になりやすいのです。
逆に相手に大事にされる人、ダメ男(ダメ女)を良い男(良い女)に変えられる人は、愛され方を分かっているし、逆に自分を大事に扱ってくれない人は見切りをつけて手放したりすることもあります。
嫌なことを言われたり、されたりしても我慢してそれに耐えるのではなく「そういうのは嫌だからやめて」と素直に自分の気持ちを伝えたり、相手が時間やお金にルーズで振り回されるようなことがあれば、静かに距離を置きながらその人との縁を切るようにしているのです。
とにかく自分ばかりが不利になるような立場に立つことはなく、自分が誰かを大事にするのと同じように自分を大事にしてくれる人との付き合いを大事にしているの。
そうすることで、下心を持って近づいてくる人や、自分を上手く利用しようとしている人を見極められるようにもなります。
Follow me❤️❤️
Facebook、Twitter、Instagram
noteもどうぞ❤️
Mentorship オンラインサロン
ダメ恋愛脱出講座
ギフテッド診断は▶︎こちらから
【無料メール講座】自分という財産を築き上げる方法(全7回)は▶︎こちらから
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
ギフテッドに関するおすすめの記事はこちらから
▶︎【ギフテッドとは??】隠れアスペルガー“ギフテッド”の特徴(まとめ付き)