心の闇を抱える繊細人の多くは、占いや自己暗示で問題を解決しようとしたり、心を癒すこと(自己愛)に意識を向けてばかりで本当の問題と向き合えていなかったりします。
占いフェスでザッと占いブースを見てみても、自分の心の問題を解決しないままやたら資格ばかりを取っている人や、
なんとなくの安心感だけで人の相談を受けている占い師が8割型いることにビックリしました。
ではなぜ、多くの人がこの心の悩みを解消することができないのでしょうか?
それは「現実的な問題」や「自分はどうしたいのか?」を知ろうとしないからなんです。
不安が解消されません。どなたか霊能者を紹介していただけませんか??
今日はクライアントさんから、このようなご相談を受けました。
仕事をしていても、上司や警察に人体実験されているような感じがします。スマホで盗撮されていたり、盗聴されているような気がするんです。不安と苦しさのあまりに新興宗教にも入ってしまいました。どなたか信用できる霊能者がいたら紹介していただけませんか?
ギフテッド(繊細人)は繊細さゆえに、心の悩みが絶えません。
私の元ビジネスパートナーの中には、たった一月で150万円ものお金を占いに使った人もいます。
ですが、実際にお金を使っても心が満たされず、結局占いという方法では問題を解決することができませんでした。
では、なぜ心の悩みを解決することができなかったのでしょうか?
私はクライアントさんや元ビジネスパートナーに対して、
『自分の中にある根本的な問題(現実的な問題)が分からなければ、解決策を見つけ出すことはできませんよ。』
という風にお伝えしました。
実際に信用できる霊能者や占い師を紹介することによって、何かしら問題解決の糸口が見えることもあるとは思います。
ですが、「現実的に自分がどんな問題を抱えていて」「自分はどうしていきたいのか?」が分からなければ、
どんなに良いアドバイスをもらっていたとしても、また自分を見失って路頭に迷ってしまいます。
心の悩み(目に見えない悩み)を抱えている場合、これを直接解決しようとなると多くの人は「心を癒す」という精神論に走りがち。
ところが実際に心を癒そうとしても「心が楽になった気がする」だけなので、現実的なことは何も変わりません。
表面的に安心感を感じていても現実的なことが何も変わらなければ、人はまた再び心の闇へと入り込んでいってしまうのです。
ギフテッド(繊細人)が宗教、占いなどのスピリチュアルに振り回されてしまう理由
感受性が豊かで多くの情報を取り込みすぎてしまうギフテッドは、自分の考えや本来取り組むべきことを見失いやすい。
そうなると自分の課題が上手くこなせないことに悩まされたり、周りの人の方が「凄い人」のように感じて、できない自分に劣等感を感じてしまうことがあります。
また、自分が休むことよりも人のために動きすぎてしまうのも、心を疲れさせてしまう理由。
本来はゆっくり休んで自分の思いや、やりたい事に意識を向けられれば深く悩むこともないのですが、自分に鞭を打つばかりで休みたい気持ち無理をしてしまうのが現状でもあります。
また、ギフテッドは(特にとても繊細な人ほど)現実的なものと向き合って行動するのが苦手で、スピリチュアルなものに逃避する傾向があるのも事実。
これが結果、宗教や占い依存を引き起こしてしまうのですが、
スピリチュアルばかりを頼ってしまうと心の闇を深くしていく一方で、一向に抜け出すことができなくなってしまうの。
心の悩みは「行動すること」でしか解決できない??
精神的な悩み(心の悩み)は物質的な方法(行動すること)でしか解決することはできません。
なぜなら人は、目に見えないもの(スピリチュアルなもの)よりも「目に見えるもの」「実際に起こっていること」「結果」を信じる傾向があるから。
実際に今まで起こっていた出来事を振り返ってみると、よくわかると思います。
「あなたなら大丈夫だよ!」
「(あなたが)好きだよ」
「きっと君なら成功できるよ!」
そう言われていても、
・成功体験
・愛情表現(言葉、態度、表情など)
・成功者に「成功する」と言われた事実
・頑張ってきた実績
・成功した結果
このような「現実的なもの(根拠)」が無ければ、心の底から信じることはできなかったのではないでしょうか。
ちなみに心の悩みの相談を受けていると、
〜な気がする
〜されている
〜に耐えなければいけない
〜に悩まされている etc
といった言葉が、相談される方から出てきます。
冷静にこの言葉を見てみると分かる通り、全てが受け身の状態であり「思い込み」であることを匂わせるような言葉ばかり。
そう、実は心の悩みというのは、その大半が「思い込み」だったの。
見方を変えればそんなに大した悩みでなかったり、自分の勝手な思い込みに悩まされていたということに気付かされます。
そして心の悩みは「現実的に何が問題なのか?」「自分はどうしていきたいのか?」を知ることができれば解消することができます。
例えば「現実的に何が問題なのか?」については、
「彼氏が浮気していそうな気がする」
→連絡が取れない(これが嫌!)、女の影がある(女の子の話が多い)
「お金がない生活に耐えなければならない」
→生活費はいくらある?、そのうちいくらが残る?、実際は何にいくら使いたい?
という風にして、現実的な問題をあぶり出していきます。
そして、現実的な問題が出てきたら「現実的な解決策(自分はどうしたいのか?)」を考えてみる。
「彼と連絡が取れない(これが嫌!)、女の影がある(女の子の話が多い)」
→連絡を取りたいことを伝える(どういう時に取りたいか、取れない時にどんな気持ちになるのかも伝える)、好きな人が他にいるか?を聞く、かまをかける、(他の人が好きだったことを想定して)自分はどうしたいか?を伝える など
「生活費はいくらある?、そのうちいくらが残る?、実際は何にいくら使いたい?」
→収入と支出を書き出してみる、残金を知る、何にいくら使いたいかを書き出す(必要なお金があればそれで良し、もっと欲しいなら必要なお金を作る方法を考える)、どんな方法で増やしたいか?を考える など
こうやって現実的なアクションを起こせば、何かしらのリアクションは返ってきます。
これからのこと(しかも、起こらないかもしれないことまで)をあーだこーだ悩むから、不安が増幅するの。
悩むくらいなら行動した方が解決策は導き出せます。
というより、行動しなければ問題を解決することはできません。
自分以外の誰かを信じてばかりいると依存心が生まれる。
— Natsumi@才能プロデューサー (@Natsumi111777) 2019年1月12日
強い気持ちを持ちたいのなら、誰かが言うことよりも、誰かが言うことを信じている自分を信じること。
言い訳をしない人はいつでも、人の言うことに期待はしていません😗
【思考を現実化する方法】
— Natsumi@才能プロデューサー (@Natsumi111777) 2019年1月12日
上手くいかない理由よりも
上手くいくと思った理由を探す。
僅かな感覚でも「可能性がある」と感じたのであれば、それは正しい感覚。
上手くいかせることが出来る人は、いつもその僅かな可能性に賭ける。
それは信じるが信念に変わった時、願いが叶うと知っているから。
Follow me❤️❤️
Facebook、Twitter、Instagram
ギフテッド診断は▶︎こちらから
【無料メール講座】自分という財産を築き上げる方法(全7回)は▶︎こちらから
質問も受け付けています⭐️
https://peing.net/ja/natsumi111777?event=0
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
ギフテッドに関するおすすめの記事はこちらから
▶︎【ギフテッドとは??】隠れアスペルガー“ギフテッド”の特徴(まとめ付き)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
【オススメの本】
最近また水野さんの本にハマり出しました!
水野さんのズバ抜けた発想力とユーモア溢れるストーリーには脱帽です。。