人の影響を受けやすい人ほど周りの情報ばかりが気になって
何も手につかないことってあると思う。
私も常に頭が働きっぱなしになっている時は
情報を必要以上にかき集めて何もできないことばかり。
気づけば人のことばかりが気になって
本人以上にその人がどうすればいいのか考えていたりして
完全に自分を生きていない状態になったりもします(笑)
気づけば自分の内側に目を向けることを忘れていたりするんですよね。
だから私は何も手につかない時ほど
なるべく頭の中を空にすることを心がけています。
HSPが必要以上に周りを気にしてしまう理由
極度に繊細な人って情報探知機の性能が良過ぎるから
必要以上に多くの情報を取り入れてしまうのよね。
これはまさにADHDの人の脳みそと一緒で
常に右脳の発想力が働いている状態で
情報処理が行き届いていない状態だからなんです。
そうなると、自分の身体を通して色々感じることがあって
「なんでこんなにやりたいことがあるのに
身体が思うように言う事利かないんだろう」とか
「やりたいことがなんで十分にできていないんだろう」とか
アクティブに動いている人を見て嫉妬したり
動けていない自分を責めてしまったりするのです。
HSPの人たちはきっと多くの人が
「頭は動くのに、なんでこんなに身体が自由に動かないんだろう・・。」
と思うことってあると思いますが、これが実はHSPの人の体質なのです。
セロトニンの生成もゆっくりペースでネガティブになりやすいし
体力も省エネ系で動く範囲が限られているから
自由に動けないのは仕方のないこと。
だからそんな自分を責めるのではなくて、
むしろそういう繊細で省エネ系の体質である自分を
受け入れることが大切なんです。
自分の心に目を向けるとは・・。
自分と対話することが大事だとよく言われますが
これは瞑想に限った話ではありません。
(勿論、自分と向き合っている時って潜在意識と繋がっているから瞑想していることにはなるんだけど、
形式張った瞑想とは限らないってこと。)
私が言う「自分と対話する」というのは
周りの情報を遮断して、心を落ち着けることを言います。
必要以上に情報を受け取ってしまうことが悩みの種なのであれば
情報を遮断するのが根本的な問題解決になるのです。
私が実際に自分の心に目を向ける時は
ネットの情報(特にSNS)にはなるべく触れないようにして
本を読んだり、シャワーを浴びたり、散歩をしたり、
ノートに心の状態や気になっていることを書き出したりしています。
(あとは、自分の過去のブログ記事を読むことなんかも
実は凄く効果的だってことに、最近になって気付かされました^^)
またHSPは基本的に、自分の意識と他人の意識が同化しているので
その分依存的になりやすかったりもします。
他人がやったことを見て(ザワつく気持ちを落ち着かせるために)
心の中であーだこーだケチ付けてみたり
自分はもっと凄いんだ!!と言い聞かせてみたりするけれど(笑)
これは自分のマインドが依存的になっているからなんです。
(↑分かっていても、私はしょっちゅうこういう状態になります。笑)
で、勝手に疲れるのがオチなので(笑)
気持ちがザワついて感情的になっている自分に
できるだけ早く気付くことがとても大切なのです。
省エネ系のHSPは短期集中型!無理して動き回る必要はない?!
自分の言いたい事が言える人を見たり
やりたい事が出来ている人たちを見て心がザワついてしまうのは
HSPの人たちにとっては仕方のないこと。
だって、自分と真逆のタイプの人を見ているんだから
羨ましく思ったり、嫉妬したり、イライラすることだってあるのは
当然のことだと思います。
でもこれってタイプの違いによるものだから
そんなに深刻に悩んだり、自分をダメな人だなんて思う必要はありません。
アクティブな人(HSSという刺激を求めるタイプや外交的な人)が
エネルギーを常に生産できる長期継続型なのに比べると
HSPの人たちは省エネ系の短期集中型とも言えます。
動けない間に沢山の思考を働かせて煮詰めたことを
現実に落とし込んだ時の影響力には計り知れないものがあります。
また別の見方をすれば、HSPの人たちは体力が少ない分
直観力や感性はとても優れたものを持っているので
周りをあっと驚かせるようなアイデアを瞬時に閃いたり
ラッキーな出来事に助けられることも多々あります。
そういったところに目を向けることができれば
動く動かないを気にする必要がないことや、
直接人と関わって影響力を与え続けることばかりが
重要ではないということに気づけると思います。
まとめ
HSPにとっての焦りとか心のザワつきは、周りの人の情報を
必要以上に受け取っていることが原因であることが多いと思うので
そういう時は情報を一旦遮断してみると良いです^^
そして、なるべく自分の内側、内面を意識して
今感じていることや心の動き、今したいことにフォーカスを当てると
心がスッキリすると思います(^^)
心のバランスを整えるならこちらの記事もオススメ^^
省エネ系の体質、HSPや繊細なギフテッドの全貌を学んでみませんか??
今ならリーディング鑑定付きのギフテッドスクールがお得❤️
ギフテッドスクールはアスペルガーっぽい繊細な人たちが自分のギフト(才能)に気づくためのプレミアムセッション❤
— Natsumi (@Natsumi111777) 2017年5月15日
自分に自信が持てるようになるし、無条件に幸せになれるし、宇宙レベルで自分を知ることができますよん❤❤https://t.co/H8s1o5XrgR pic.twitter.com/Zo1CgXILWz