いつでもという訳ではないけれど、
時々誰かの言葉や態度が気に触ることってありませんか??
私は穏やかそうに見えて意外と短気なので(笑)
鈍臭い人を見てはイライラ、白黒ハッキリしない人を見てはイライラ、
てな感じで、何気にイライラ感情を発動している時があります。笑
そんな時は、自分なりに自分の感情と向き合って
ネガティブな感情を解消していくのですが、
自分を律することもネガティブな感情を解消する上で
重要なことだということに気がつきました!

相手へのイライラは自分の感情そのもの。
大抵ネガティブな感情になる時というのは
自分の中の何かしらの感情が共鳴しているからでもあります。
たとえば、水泳選手の泳ぎが速いことに対して
イライラしたり、嫉妬したりすることってありますか?
多分、水泳の競技に出ている人であればするかもしれませんが
一般の人がネガティブな感情に浸ることってないと思います。
その理由は、目の前の事象が
自分とは無関係なものだと認識しているから。
これが仮に、水泳の競技に出ていて、
毎日練習を重ねているにも関わらずわずか数秒の差で
相手の方が速いのだとしたら、状況は変わっていると思います。
悔しさや嫉妬心、イライラとした感情で
心が揉まれることがあるかもしれません。
これが「人の感情の本質」なのです。
だけど、人間関係で悩まされている多くの人たちは
自分の投影を見てネガティブな感情に浸っていることに気づいていません。
ブリッ子している人にイライラするということは
同じようにブリッ子になってしまう自分にイライラしていたり
真面目な人が癇に障ると思うのであれば
同じように真面目な自分が気に入らないということなの。
だからまずは、自分にも同じようなところはないか?を振り返ることが大切です。
自分も同じだということに気づけたら
驚くほどにネガティブな感情を癒すことができます^^
他人のできないことに腹が立ったときの対処法。
他人にイライラするということは
自分にイライラしているということ。
それは、相手と同じく何かができていない自分に対しても
イライラしているということでもあります。
また、自分の本音通りに生きている人たちは
実は自分だけのこだわりがあることに気づいていたりする。
特に繊細さを強みにできる人(ギフテッド)は
本来の自分を知れば知るほどあらゆるこだわりが出てくるの。
そうなると、自分の理想通りにいっていないことに対して
納得がいかなかったり、イライラしたりすることが出てきたり、
自分の理想通りに物事が進まなかったり
自分のダメな部分、未熟な部分を持っている人と出会ったりすると
外側の事象や他人に対してイライラしてしまうというわけ。
他人に厳しくなってしまうのは、
自分に甘い自分自身に対する怒りの裏返し。
ということは、
「自分を律する」これをすれば良いという、シンプルな話だったんです。
人に厳しい人って、基本的に自分にも厳しかったりする。
それは、自分の理想が高くて、
でもその理想にまだ届いていない自分にイライラしているからなのよね。
だから自分にとことん厳しくなって、やれるだけのことをやって、
そこまでできた自分を褒められる状況をつくってあげるんです。
そうすることで、自分を許すことができて、
同じように人を許すこともできてしまうの。

出しゃばり女に喝入れたくなったけど、踏み止まった理由はやっぱりこれ。笑
一昨日はパートナーシップの講演会に参加してきました!
▶︎子宮委員長はるちゃん、(旦那さんの)▶︎岡田さんとか、
(はるちゃんの新恋人)▶︎一明源さんなど、豪華メンバーが揃った講演⭐️⭐️
今回は運良く最前列で楽しませていただきました^^
ちなみに講演会の詳細は↓こちらのブログに綴っています。
個性豊かなパートナーシップのお話を聞いた後には質問タイムがあり、
色んな方々が質問していく中で私の感情を揺さぶる、ある方が現れました!笑
↑あ、この方なのですが(出しちゃうってゆーw)
「私も数年後は皆さんと同じステージに立つので
一緒に写真撮ってもらっても良いですか??」発言!!爆
しかも、大勢の人がいる中でこの方だけ独占!!笑
嫉妬心とか、「私もそうしたかった」なんて感情はさらさらなく、
もう、何というか・・
空気の読めなさに驚愕したわけです><
え、、ちょっと待って、
周りの嫉妬の目、心の声届いとらんの?この人に!!←どこの人w
なんて思いながら、会場の冷ややかな目と嫉妬心という空間意識と
何とも言えない空気感に心がザワつくという。。
これ、帰ってきてからもしばらく続いたんだけど、
色々考えているうちに、ある答えに辿りついたんですよね。
場の空気が読めていないことへのイライラ
→自分なら読めるのに、という気持ち
この女性のKYさにイライラ
→自分も同じようにKYな時もあるから
場の空気感や人の感情に振り回される
→自分の平常心を失っていたから
そして何より、
→「KYになってはいけない」と思い込んでいた自分にイライラ
これが本来のイライラの原因なんだってことが分かったんです。
(なので、たむこ夫人こと、田村よしえさんが悪い訳ではありません。笑)
大体こうやって感情が整理されると
何事もなかったかのようにスッキリしますww
あ、ちなみに、
他人を許すためには自分を律する必要があるな、っていうのと
何故か自分を律するならこれだ!!と思い、はじめたことがあるんです。
それは・・
ファスティング〜〜!!!!(ウケるw)
もう、ちんたらダイエットなんかやっていても
一向に痩せる気配がなかったから、始めましたわよ。←だれw
そうすれば、自分の毒素なる汚いものが抜け落ちるかなと思って。笑
(こんな感じで、独断と偏見のもと日々を過ごしていますww)
まとめ
他人にイライラするのは、自分自身を受け入れきれていないから。
ならば、グジグジ人様の文句を言うよりも
自分の内面と向き合うことが正しい選択になります。
(私の場合、結果、愚痴る代わりに痩せられちゃう訳ですからね❤️)
自分を律するのであれば、新しいことを始めるのも良し
今力を入れていることに精を出すも良し。
何か夢中になれるものをやってみると良いと思います!^^
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
ご好評いただいているチャネリングセッションが
GW期間限定のスペシャルバージョンとして追加されました⭐️⭐️
(内容は体験チャネリングセッションの「詳細」からご確認ください^^)
凝り固まった思考が完全にぶっ飛びます❤️❤️