人が変われないと思ってしまうのは「お前には無理だ」「身の丈に合ったことをしなさい」ということを言われ続けてきたからなの。本当は変われる力を誰もが持っている。大事なのは、その思い込みから抜け出すために「生まれ変わった自分」を刷り込んでいくこ…
周りのことが気になってばかりで目の前のことに集中できなかったり、何をやってもすぐに飽きてしまう・・そんな悩みを抱えたことはありますか??ADHDやHSP(繊細すぎる人)、HSS(刺激を求める人)は頭の中が忙しないがゆえに、ジッとしていたり、一つのこ…
気持ちが落ち込んで何もやる気が起こらないと、まず人は「うつ病」もしくは「うつ状態」だと判断します。ですが、実際に「うつ病」と診断を受けたクライアントさんを見ても、私はその人を「うつな人」だと思ったことがありません。単純に心が疲れているとい…
ギフテッド(特にHSPのような人たち)は、ちょっとした刺激やストレスに敏感で普通の人よりも疲れやすい。感情の起伏が激しかったり鬱みたいに気持ちが落ち込みやすいのも、繊細すぎる自分に気づいていなかったり、落ち込む前に心や体のケアが出来ていないか…
メンヘラ(精神的な病を抱えた人)は、実はほんの些細なことで悩まされていたりする。それも、今日のご飯はいつもより脂っぽかったな(太っちゃうかも)とか、電車乗り過ごしちゃった(こんなんだから自分はダメ人間なんだ)といった具合に。だけど、どんな…
あなたは何がしたいの?あなたの意見、聞かせてよ。そう言われたものの、すぐに答えることができなくて悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。私はHSP(繊細すぎる人)ゆえに、自分のことよりも他人の意見を優先したり、人に合わせて生きてきた部分…
自分の見た目やイメージって、ビジネスをしていく上で確かに重要なことだと思います。ですが、そちらにばかり意識が向いて『中身がない人』だと思われる人が世の中に沢山いるのも事実。女性性の時代(精神・心の時代)になった今、引き寄せの法則や瞑想・ヨ…
繊細な人、ギフテッドは自分の能力を生かそうとビジネスの業界に入る人が多いのですが、ビジネス始めたての人が抱える悩みとして多く聞かれるのが「モチベーションを維持できない」問題。何度セミナーに行っても、ミーティングに参加しても、家に帰ったら元…
多くのビジネスマンはビジネスを始めてもすぐに辞めてしまうし、憧れの気持ちから社長になって会社を経営するようになってもそれが続かないという人が五万といます。その理由は「ワクワクしながら取り組んでいるか?」というところにある。周りを見渡しても…
夢を叶えられない理由は「夢を叶えよう!」と心の底から思っていないから。「◯◯したい」って言うのは簡単だけど今それができていないのだとしたら、それは本来の望みではないからなの。本当はもっと奥深いところに自分の欲求や願望が存在します。それが何な…
自己肯定感が低い人は自分に自信が持てなくて悩んでいたりする。基本的にギフテッド(繊細人)はプライドが高かったり理想が高かったりするけれど、その分、自分を褒めることが後回しになってしまうからどこまで成長できたのか?とかどこまで変われたのか?…
仕事の相談に乗っていると「仕事に就いてもその仕事を続けることができません。」「自分にピッタリの仕事を見つけることができません。」といった悩みをよく耳にします。 どうやら多くの人たちには「仕事をしたからにはその仕事を続けるもの」「定職に就いて…
ギフテッドから伺う仕事のご相談で多いのは「仕事をしても続きません。」「働いている人と考え方が合わなくて、すぐに辞めたくなってしまいます。」というもの。これは自分が当たり前にできること(自分の強み)を知らなかったりその強みの活かし方が分から…
女の子は気分屋だし何を考えているのか分からない。でもどうしても惹かれてしまって自分の心のやり場に困っている繊細な男性は多いものです。この前ある男性から「ナンパを成功させるためにはどうすれば良いのか?」について相談を受けました。どうやら彼は…
お金は生活のために稼ぐものだと思っていませんか?今の仕事が雇われの仕事でも、自営業でも、「生活のために稼ぐ」という考え方でいると生活するための必要最低限のお金しか手に入れることができません。副業だから、好きな仕事ではないからと手を抜いて仕…
糖質制限ダイエットの落とし穴は炭水化物や糖類を取らないことで精神的に不安定になってしまうこと。 イライラや不安感、やる気の無さが出てきてしまうことが原因でダイエットを断念してしまう人が多いそうです。私の友人も精神的に不安定になりがちで瞑想を…
要領が悪いと思われがちのアスペルガーだけどそれは一般論や一般人の感覚からしたらちょっと外れている人を言うんだと思う。「一般の感覚から外れている」というとこれもまたネガティブな意味での「変わり者」だと思われてしまうのかもしれないけれど、私は…
『仕事をしたいのにやる気が出ない・・。』そんな時、多くの人は無理に明るく振舞ってみたり、誰かと飲みに行ったりして無理にモチベーションを上げようとします。私も営業をやっていた頃は「やる気が出ないのはモチベーションが低いからだ」と言われてきた…
繊細な人ほど発言力がないとか自分の意志が弱いとかって言われてきたけれど、人に対する影響力が評価されていたのはこれまでの時代が男性性の時代だったからでもある。これからはというと「心」がテーマの女性性の時代。今まで肩身の狭い思いをしてきた人た…
「お金があれば幸せになれる」と勘違いして稼ぐことに急ぐ人はお金を手にすることが出来たとしてもあまり幸せそうには見えない。それは、お金があってもなくても「今あるもの」に意識を向けていないからなんだよね。「もっともっと!」って欲が出ている状態…
「真のお金持ちが自由をうたうものだ」と言われてきたからこそ、私もビジネスを始めてからはお金を稼ぐ努力をしてきました。 でも、お金について考えていくうちにこの考えの盲点に気づいたんです。 「月収100万円」きっと、この壁に悩まされている人が多いん…
教えてもらっているやり方がどうもしっくりこない・・。 そう思っているのなら、今が頑張っているビジネスを卒業するタイミングなのかもしれません。。 もう苦しまなくてもいいんです。 お金を生み出すことは自分が思うほど難しいことではありません。 【目…
ほぼ毎回満員になるという人気イベント愛でお金を手に入れる体感型ワークショップを6月24日(土)より再開いたします⭐️⭐️ というのも、このキッカケはセッションを受けて下さっているあるクライアントさんから頂いた、 「えっ!Natsumiさんてもっと稼がれて…
しくじり先生で語られたGENKINGのしくじりが「何もしくじりにはなっていない」と今話題になっているのをご存知でしょうか??私も気になって動画を見てみたのですがしくじりエピソードから現在に至るまでにある本質的な成功法則が隠されていたのです!! 【…