ギフテッド(特にHSPのような人たち)は、ちょっとした刺激やストレスに敏感で普通の人よりも疲れやすい。感情の起伏が激しかったり鬱みたいに気持ちが落ち込みやすいのも、繊細すぎる自分に気づいていなかったり、落ち込む前に心や体のケアが出来ていないか…
あなたは何がしたいの?あなたの意見、聞かせてよ。そう言われたものの、すぐに答えることができなくて悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。私はHSP(繊細すぎる人)ゆえに、自分のことよりも他人の意見を優先したり、人に合わせて生きてきた部分…
「今までにいくつかメンタルトレーニングを受けてきたのですがあまりピンときていません」「人に言われた方法を試してはいるのですが、気持ちはずっと落ち込んだままなんです」HSP(極度に繊細な人)のクライアントさんからは、このようなご相談を受けること…
多くのビジネスマンはビジネスを始めてもすぐに辞めてしまうし、憧れの気持ちから社長になって会社を経営するようになってもそれが続かないという人が五万といます。その理由は「ワクワクしながら取り組んでいるか?」というところにある。周りを見渡しても…
夢を叶えられない理由は「夢を叶えよう!」と心の底から思っていないから。「◯◯したい」って言うのは簡単だけど今それができていないのだとしたら、それは本来の望みではないからなの。本当はもっと奥深いところに自分の欲求や願望が存在します。それが何な…
自分の仕事が向いているか?とか転職するべきかどうか?って「あなたの仕事は、お金を貰わなくてもやりたい仕事ですか?」という質問にどう答えるか?で決まると思う。 人生の大半は仕事に生きるのだから仕事は楽しくて好きなことをやってた方が良いに決まっ…
お金は生活のために稼ぐものだと思っていませんか?今の仕事が雇われの仕事でも、自営業でも、「生活のために稼ぐ」という考え方でいると生活するための必要最低限のお金しか手に入れることができません。副業だから、好きな仕事ではないからと手を抜いて仕…
『仕事をしたいのにやる気が出ない・・。』そんな時、多くの人は無理に明るく振舞ってみたり、誰かと飲みに行ったりして無理にモチベーションを上げようとします。私も営業をやっていた頃は「やる気が出ないのはモチベーションが低いからだ」と言われてきた…
お金がないと言っている人ってお金持ちな自分に気づいていなかったりする。手元のお金で誰かを豊かにしているということにもそのお金で自分が今ここに生きているんだということにも気づいていないの。その代わりに誰かが決めたお金の価値観に縛られて頑張っ…
繊細な人が上手く仕事をこなせないのはきっと「遊び」が足りていないから。こんなに緩んでいていいの?楽していても上手くいかないんじゃない??なんて思うこともあるかもしれないいけれどそれぐらい肩の力を抜いた方がビックリするくらい仕事が回るように…
人は感動すると心が洗われ新しい情報を受け取りやすくなります。アインシュタインも「人が生きる喜びは感動の中にある」と話していますが、心を動かす(感動する)ことが魂の喜びだという話もどこかで聞いたことがあります。だけど多くの人は過去の刷り込み…
イメージしたことを物の見事に現実にする人っていますよね。おそらく、その大半が「とっても素直な人」なんじゃないかなと私は思います。というのも、素直な人ほど信じる力が強いからその「念」をもって、何でも現実にすることができてしまうの。ギフテッド…
スピリチュアルの仕事をしている人がネガティブなイメージを持たれやすい理由。それは、「目に見えないもの(精神的なこと)」だけで悩みや問題を解決しようとしているから。例えば「(今よりも)もっと沢山のお金が欲しい」と思った時にパワースポット巡り…
多くの人は日常に追われてばかりで決められたパターンから抜け出すことができません。『人生が変わる◯◯セミナー』に参加しても自己啓発本を読んでも、瞑想をしたりパワースポットに出向いたりしてもどうも開運している兆しが見えない・・。そんな経験をして…
ギフテッドって純粋で素直だからその分、良くも悪くも思考の現実化が早い。「こうだ!」と感じたことはすべて信じきるからすぐにそのイメージを現実化することができるの。だけど、自分に自信がなかったり自分の信念に疑いがあったりするとその信念が捻じ曲…
今の仕事は自分には合ってないし何か新しいことを始めてみたい、と思ってはいてもなんだかんだで足踏みしてしまう人は「独立する為に、まずは◯◯するべき」とか「資格を持っていないとお金を受け取ってはいけない」とか「経験をしてからじゃないと独立しては…
自分の心に嘘をつくと、嘘の積み重ねで誤った思考を現実化させてしまう。遠慮や謙遜もそう!「良かれ」と思ってやったことに多くの人が悩まされてしまうのはそれが理由。だからもっともっと自分の心の思いに意識を向けなきゃいけない。放っておくと、理想と…
教えてもらっているやり方がどうもしっくりこない・・。 そう思っているのなら、今が頑張っているビジネスを卒業するタイミングなのかもしれません。。 もう苦しまなくてもいいんです。 お金を生み出すことは自分が思うほど難しいことではありません。 【目…
世の中には理想通りの現実を手にする人と「何をやっても上手くいかない」と嘆く人がいます。 繊細な人、ネガティブな人ほど後者のように嘆いている人が多いですが、本当に『何をやっても上手くいっていない』のでしょうか? 「足りないもの」「他人が手にし…
しくじり先生で語られたGENKINGのしくじりが「何もしくじりにはなっていない」と今話題になっているのをご存知でしょうか??私も気になって動画を見てみたのですがしくじりエピソードから現在に至るまでにある本質的な成功法則が隠されていたのです!! 【…
繊細な人、優しい人、正義感が強くて真面目な人ほど自己犠牲精神が強かったりする。空気を読んだり周りを気遣うことが多い半面自分に対しては「価値のない人間だ」と感じてしまうのです。 これが「無価値感」というもの。 人はこの「無価値感」を改善しなけ…
ありのままブームが起こり「自己愛」という言葉も耳にする機会が増えたけど「ありのまま」の意味を履き違えてなんでも好き勝手やってる人がいたりもする。 ありのままの生き方を活かせている人とそうじゃない人の違いって私が思うに「思い込みの有無」が関係…
人は自分の能力を探求していくといずれはスピリチュアルな領域に触れるようになります。 これは、元々スピリチュアル的な感性を持った右脳的な思考を持っている人も勿論のこと、スピリチュアルとは無縁の左脳的思考を持った人にも言えることです。 逆に言え…
何かが上手くいかなくなった時、何かの流れが滞っている時、アナタは積極的に諦めることができていますか??起こる出来事にも、困難にぶつかる時も、必ず意味のある流れが起こっています。その流れに気づかないでいると知らないうちに負のスパイラルにハマ…
世の中の引き寄せの法則って何かが違う!! 何が違うのかと思ったら、外にあるもの取り入れるばっかりで中にある毒素(ネガティブな感情)をちゃんと出せていないのよね。 これからは願いを叶えるデトックスが流行るんじゃないか?ぐらい、今回はとっても大…
ツイてる人って良いことばかりが起こっているような、そんなイメージってありますよね。 逆に、ツイてない人って何があっても空回りしていたり、間が悪かったりするイメージがあります。 この、運が良いとか悪いとかって違和感にどれだけ気づけているのか?…