繊細体質のトリセツ

“繊細人”らしくストレスフリーに生きていくための指南書

いつまで落ち込むつもり?繊細な人の転職回数が多いほど正解な理由

f:id:gift-mkn:20170607195726j:plain


本当の自分を知るのは怖いことですか??


自分を知るということは
自分の適性を知ることでもあります。



多くの人は「自分のダメな部分を認めるみたい」だと
受け入れにくいようですが、

自分の向き不向きを知ることができれば
自分に無理をしなくなるし
上手に人の力を借りれるようにもなります。



ついつい一人で頑張り過ぎてしまったり
人を頼るのが苦手なのであれば

まずはその努力が本当に大事なのかを
もう一度向き合う必要があるかもしれません。

 

なぜ人は、自分を知るのが怖いのでしょうか?

f:id:gift-mkn:20170607195841j:plain


普段、周りを見渡したり
個人セッションをしていると

自分の弱いところを知るのが怖い、
という人をよく見かけます。



多分、自分を知るのが怖い理由って

「自分をダメな人だと認めるのが怖い」
「ダメな人だと認めたくない」

っていう思いがあるからなんだと思う。



だけど、これはすべて思い込みで、

どちらかといえば自分を知らないことによって
「自分の特性(自分のタイプ)」を
知ることが出来ずに悩まされている場合が多い。


確かに自分を知るということは
自分の弱い部分を認めることでもあると思います。



だけど実際は、それと同時に
自分の強みや適性を知ることもできるの。

 


「あなたの長所と短所を教えてください」と聞かれた時に
長所よりも短所ばかりが出てくる人は

短所やコンプレックスの裏返しが
長所や強みだということに気づいていません。



ですが、パズルのピースのように
自分の形(特性や自分の在り方)
知ることさえできれば、

自分にとって居心地の良い
「適性の場所」に自然とおさまるように
世の中は成り立っているのです。

 

自分の適性を知らずに働き過ぎる人たち 

f:id:gift-mkn:20170607200245j:plain


多くの人は自分と向き合うことを恐れるせいで
自分の適性を知ることが出来ずに
必要以上にストレスを抱えているものです。



例えば、会社で仕事をしていても

・みんなができることなら私にもできるはず
・私だけが仕事できないなんておかしい
・◯◯さんの分(の仕事)も手伝ってあげよう!
・みんなできるなら、私もできるようにならなきゃ!

なんて思うことがあるかもしれません。


ですが、これも社会の常識やルールを元に
人間が作り出した思い込みばかりなのです。 

 

自分の苦手なことというのは
基本的にやらなくても良いことでもあります。

 


苦手なことをやっている時って
ワクワクすることはないですよね?

人がワクワクしない時は
自分には別のことが向いているというサイン。

時間をかけて何とかこなせるような仕事は
最初から他人の持ち場だったのです。

 

ですが、一人一人が
「普通の人が出来るところまでは
最低限やらないと」という思いでいると

誰がどの仕事を楽にこなせているのか、
無理してやっているのかが分かりません。



自分の得意なところだけを
各々がやっていれば自然と仕事は回るのに

・前に手伝ってもらったしこれくらいやってあげなくちゃ。
・苦手だけど、誰かに頼むのは悪いし。
・◯◯さんのために、もう少し頑張ろう。

という思いで相手の持ち場を
お互いに取り合おうとするから

必要以上に働いて疲れてしまったり
「自分はこれだけ頑張ったのだから」と
人に仕事を押し付けるようになってしまうのです。

 

 

こんな話をすると今度は

「自分がやらなければ、他の人が困る」とか
「人に迷惑かけてしまうんじゃないか?」とか
「得意なことばっかやるって楽しているみたい」

なんて思う人が出てくるのかもしれないけれど
これも完全に思い込みなんですよね。

 


私も看護師をやっていた時は
最初の職場では仕事を請け負い過ぎて
ストレスを抱えることが多かったですが、

次の職場では自分のやりたい仕事を優先し
苦手なところは同僚や先輩にお願いする事で
無理なく働けるようになりました。



また、当時はビジネスをしながら
働くこともありましたが、

夜勤専属の勤務形態にしてもらうことで
仕事のストレスを軽減させることができました。



このように、自分の在り方を知って
自分に無理なく仕事をするように心がけると
周りが上手く順応してくれたりもするのです。

 


ただ、時には何をやっても空回りしてしまったり
自分にはこの仕事が向いていないのかもしれない、
と思う事もあるかもしれません。


これは弾かれ現象といって(私が名付けたw)
理想の未来に近づけるように、より適した場所へと
導かれる出来事が起こっている時。


このような時は無理してその場に
しがみつこうとせずに、流れに身を任せること
によって進むべき道が自然と見えてきます。



私も弾かれ現象が起こった時は
今までいた環境をすぐに手放すようにしていますが、

そうすることで、より適した環境で
仕事することができるんです。



結果、別の環境を選んで
より仕事の楽しさを知ることが出来たし
仕事を変えて後悔したことは一度もありません。

 

gifted.hatenadiary.com

 

 

才能を知っておくと得する時代へ

f:id:gift-mkn:20170607200716j:plain

これまでの農民社会や物作り、
情報化社会などの男性性の時代の在り方には
人が一体になって一つのものを作り上げたり
大きくしていくことが必要だったため、

自分の考えや意見よりも周りの意見を
取り入れることや、周りの人たちと
協力し合うことの方が優先されてきました。



ですが、時代は大きく変わり尊厳社会、
自立の時代という女性性の時代になったので
これまでの在り方を見つめ直す必要があります。



人間の代わりにロボットが働いてくれる時代。

「人間の居場所は??」
といった声が上がってきていたりもしますが

人はみんな各々の個性を持っていて
見方、感じ方、考え方、
捉え方も一人一人違っています。



だからこそ、

人とは違った視点を活かせば
ロボットにできないことが活かせるようになるし

唯一無二の自分だけの才能を活かして
仕事をしていけるようにもなります。



自分だけの才能を世の中に貢献していく時代が
女性性の時代なのだとしたら、

自分の特性や才能を知ることは
とても重要なことなんじゃないかなと思います。


 

繊細な人ほど自分の才能に気づくべき理由

f:id:gift-mkn:20170607200855j:plain


繊細さを強みにできる人(ギフテッド)
人とは違った強い個性を持っています。



だからなのか、

私自身もそうですし
私の周りにいるギフテッドたちも

自分の居場所を探すかのように
仕事を転々とする人が多いように感じています。


 

きっと、今までの常識で言えば
仕事をコロコロ変えるだなんて
継続力がないとか、やる気がないなどと
思われることも多かったかもしれませんが、

「仕事を変える」ということそのものよりも
その人に合った働き方を選択することが
大切だと思うんです。



私が思うに、転職を繰り返す人は
自分自身の居場所を探している
最中なんだと思うんです。




繊細な人ほど自分に素直な人が多いから

「あなたには合っていない」
「別のところで働いてみたら?」
「なんでこんなに仕事ができないの??」

といった弾かれ現象をしっかりとキャッチして

より自分にピッタリの場所へと移ることが
できるんだと思うの。

 


転職を繰り返している人からすると
転職を繰り返すことによって
自分の本当の居場所がないように感じたり

自分にピッタリの仕事がないように
感じてしまうこともあるかもしれませんが、

転々としているのも経験のうちで
深いところの思い(魂)は、自分の才能に
早く気づくことを促しているのかなって思います。



だからこそ、繊細な人ほど
自分だけにしかできないこと(神様からのギフト)
に気づかなければなりません。



今は自分には無理だと
思うことかもしれないけれど

「できないかもしれない」
「失敗するかもしれない」

というネガティブな思いを手放して前に進めば
もっと良い方向に進めるはず。

 

最後に

f:id:gift-mkn:20170607201112j:plain


自分を知ることは勇気がいることかもしれませんが
けして怖いことばかりではありません。



というよりも、

現状を良い方向へ変えていきたい!!
という思いがあるのなら
絶対に自分の特性については知るべきです。



自分の強みに気づくことができれば
ストレスフリーで仕事をしたり
人と関わることができるだけでなく

新しい仕事に挑戦する
キッカケになるかもしれません^^



それに、才能は擦れるものではないし
素質を探求していけば、誰とも被らない
自分だけの強みとして活かすことができます。

まだ自分としっかり
向き合ったことがないという方は
これを機に向き合ってみると良いのかもしれません。