あなたは「こんなに楽して良いのかな?」と思える仕事に辿り着いたことはありますか?多くの人は「楽して幸せになってはいけない(幸せになるはずがない)」という呪いに縛られているけれど「楽をしてはいけない」なんて決まりは何処にもありません。人の才…
どんなに褒められても、おだてられても自分に自信を持つことができなかった。今まではそれがなぜなのか、全く分からなかったけど自分に自信が持てない人って大抵あなたの好きなものは何?やりたいことは?と聞かれても分からなかったりする。自信を持つこと…
繊細な人ほど発言力がないとか自分の意志が弱いとかって言われてきたけれど、人に対する影響力が評価されていたのはこれまでの時代が男性性の時代だったからでもある。これからはというと「心」がテーマの女性性の時代。今まで肩身の狭い思いをしてきた人た…
繊細な人が上手く仕事をこなせないのはきっと「遊び」が足りていないから。こんなに緩んでいていいの?楽していても上手くいかないんじゃない??なんて思うこともあるかもしれないいけれどそれぐらい肩の力を抜いた方がビックリするくらい仕事が回るように…
今まではHSPという概念もなければ内向的=内気みたいなイメージもあったから中々この特殊な性質への理解が得られなかったけど人に騙されやすい理由がHSPの「共感能力」にあることがここ最近、明らかになってきました。今回は共感能力を踏まえた上で超繊細なH…